作者アーカイブ: lib-new - ページ 14
ナポリで行列が絶えない人気ピザ屋がロンドンにオープン!/ L’Antica Pizzeria da Michele
1870年にイタリア・ナポリで創業。変わらぬ製法、スタイルを貫き通し行列の絶えないピザ屋の直営店が2月にロンドンでオープン。その場所が、なんとロンドンのセンターでもなく、まして地下鉄の駅もないStok…
ちょっとTea Time!カフェでブルーベリーマフィンを。
ちょっと小腹が空いた時にお茶とマフィンって女子の中では定番では?? 今回は、ハイストリートにあるCoffeeチェーン店でのマフィン食べ比べをしてみた。 マフィンを半分に切った断面図を見る…
ニューポート・ストリート・ギャラリー
デミアン・ハーストのコレクションを堪能。 ギザギザ屋根と、その下に並ぶ一続きの窓。ニューポート・ストリート・ギャラリーは、絵に描いたような、これぞ工場という外観をしている。その上、ここへ来る時はなぜか…
Vol.3 全部の料理を試してみたい!と思わせる庶民的なペルー料理 / Casita Andina
たんぱく質の含有率が高く、グルテンフリーの雑穀キヌアは、健康食、スーパーフードとして今、人気が高い食材。その生産国ナンバー1のペルーは、今、ワールドトラベルアワードの「世界で最も美食を楽しめる国」部門…
英国にあるのか!?美味しいマヨネーズ王決定戦!
日本から持ってきたい食材の1つにマヨネーズがあるのでは? コクがあり、適度に酸っぱいマヨネーズ。英国生活が長くても、ついつい日本のマヨネーズを購入したいけど、近くに日本食品店がない場合は、現地のマヨネ…
ロンドンV&Aでピンク・フロイド大回顧展オープン!
会期2017年5月13日~10月1日 ピンク・フロイドの50年史をたどる旅。 ピンク・フロイド大回顧展「Pink Floyd Exhibition: Their Mortal Remains」がいよい…
キュー・ガーデン、優雅なサクラ図鑑
ローマ字で書かれたサクラの和名に趣きが。 どうやら日本のハナミがイギリスにも上陸したようで、ここ数年春になると、雑誌に日本のハナミの習慣が紹介されたり、国内のサクラ名所案内が載ったりする。ということに…
英国歯科医師会博物館
デザインの館? 恐怖の館? 英国歯科医師会博物館(ブリティッシュ・デンタル・アソシエーション・ミュージアム)の設立は1919年。イギリスで女性として初めて歯科医の資格を取ったリリアン・リンゼイさんが自…
V&A子供時代の博物館-ボードゲーム展
ゲーム盤のマジカルな図柄に注目。 世の中、といっても英国内世の中のことで世界的にはどうだか知らないが、ボードゲームが大流行中なのだそうだ。昔ながらのゲームが復活する一方、新しいゲームも盛んに作られてい…
人気の食材、イギリスのツナ缶をあえて徹底比較!
サンドウィッチ、サラダ、パスタ、お寿司にとその料理の幅が広いツナ缶。では、一体どこのブランドが美味しいのかな??とリサーチすることに。 ツナ缶と言っても3つのタイプがある。Sunflower Oilな…
チーズとワインを楽しむレストラン / VIVAT BACCHUS
チーズルームがあるというレストランVIVAT BACCHUSに行ってみた。 母体が南アフリカ産のワインを扱うため、こちらのワインが多いが、フレンチ、イタリアン、スパニッシュもちろんのこと、ビンテージの…
大手スーパーのスモークサーモンを食べ比べてみたら意外な結果が・・・
英国に来てからよく食べる食品にスモークサーモンが多いのでは? いつもどれを購入していいかわかならいし、行きつけのスーパーでスペシャル価格があればそれを購入しているとの話も聞きます。 今回は、スーパ−の…
チョコレート・ミュージアム
チョコ作り体験もできる甘いミュージアム。 数年前、南ロンドン、ブリクストンにチョコレート・ミュージアムができたと聞いた時から、ここへはぜひ行ってみたいと思っていた。「チョコレートの都」ブリュッセルでチ…
生ハム・チーズと自家製パスタが自慢 / In Parma by FOOD ROOTS
イタリア・パルマスタイルの赤いスパークリングワインと店主厳選の生ハム・チーズ、自家製パスタに舌鼓。 各国のレストランが数多く立ち並ぶシャーロットストリート界隈で、細い路地に一本入り表通りからすこし隠れ…
デザイン・ミュージアム
新デザイン・ミュージアム、グランド再オープン! 「モダン・デザインとモダン建築」を二大テーマとするデザイン・ミュージアムが、6月に一旦扉を閉じ、10年越しの計画を実らせてケンジントンへ引越し。11月2…