ゴルフ

英国は数々のスポーツの発祥地ですが、ゴルフもその1つ。民間のゴルフ場(public courses)は、会員になったり、ハンディキャップを証明したりする必要がなく、手頃なグリーンフィーでプレーすることができます。ただし、その分利用者が多く週末の予約は特に困難です。

英国の会員制ゴルフ場(private courses)は欠員待ち名簿(waiting list)に登録しても、入会までかなり待たされることが多いようですが、平日であればたいていの名門コースでビジターとしてプレーすることが可能です。中には週末でもビジターを受け入れるコースもあります。

非会員が会員制のゴルフ場でプレーをする場合、そのクラブのメンバー同伴や他のクラブのメンバーであること、ハンディキャップ証明書の提示などを条件としているゴルフ場もあります。英文であれば日本発行の証明書も受け付け可能)。

英国のゴルフコースは、1ラウンドだけでなく、終日利用の申し込みもできます。コース途中にトイレや売店はないので、飲み物などは事前に用意し、トイレもスタート前に済ませておきましょう。また、会員制クラブのバーやレストランでは、ジャケットとネクタイの着用を求められることがあります。予約時に確認を。

コース上では自分でバッグを担ぐか、トローリーやカートを利用するプレーヤーが多いようです。しかし初めてのコースを回る際には、コースの状態を知るためにもキャディーを頼むとよいでしょう。

ゴルフ場に関する情報は、アマチュアゴルファーの連盟であるイングランド・ゴルフや、スコティッシュ・ゴルフなどで。

プロによるレッスンを提供しているゴルフ場もあります。技術向上を目指す人は問い合わせてみましょう。

テニス

tennis

テニスの殿堂ウィンブルドンを擁する英国では、テニスは身近で人気の高いスポーツの1つ。

多くの公園には、手頃なレンタル料で誰でも使えるパブリックコートが設置されています。中には無料で提供されることも。週末や混雑する時間帯にご利用の際は、予約することをお勧めします。

テニススクールを併設しているパブリックコートや、レベルに応じたクラスが選べるアダルト・スクール、屋内コートを有し全天候型で夜遅くまでプレーできる会員制のテニスクラブもあります。

英国内のテニスクラブやコートの情報は、ローンテニス協会で検索を。

【ウィンブルドンテニス】

6~7月に開催されるウィンブルドン選手権の準々決勝以上のセンター・コート、第1・第2・第3コートのチケット申し込みはオンラインで受け付けています。
「The Public Ballot」に登録。その後は9月のお知らせを皮切りに、9、10月のオンライン申し込み、翌1月の抽選開始等、順次案内が届く仕組みだ。チケットは当選者だけに販売される。その他のコートの試合には当日券もあるが、人気選手の試合は前の晩や当日早朝から並ぶ覚悟が必要となる。センター・コートと第3コートのチケットの一部は、オンライン販売サイト、Ticketmasterでも購入できるものの、ほぼ発売と同時に完売してしまうことが多い。前売り券が入手できない場合は、試合当日、現地の「Ticket Resale Kiosk」で再販売される返還チケットを求めよう。ただしこちらも行列覚悟で。