郵便番号

郵便番号(postcode)は、配達の際に非常に重要です。住所が正しくても、郵便番号がなかったり、間違っていると、配達が遅れる場合があるので、忘れずに記入しましょう。郵便番号はロイヤルメールのホームページで調べることができます。

郵便の種類

・1st Classは原則として収集日の翌日(日曜日は除く)に配達。
・2nd Classは収集日の2日後(日曜日は除く)までに配達。

郵便料金

郵便料金は、「letter」「large letter」「small parcel」「medium parcel」「large par­cel」など、サイズや重さにより異なります。詳細を入力することで郵便料金を計算してくれるウェブサイトも便利。

書留

書留はSigned Forと呼ばれ、郵便物の引受証明書を発行してくれます。受け取り時には署名が必要。書留の1st Classの場合、紛失時に£20までの賠償が付きます。

速達

速達はSpecial Deliveryと呼ばれ、投函翌日の午前9時までか、午後1時までの2種類の配達時間(土曜日も追加料金を払えば配達可。日曜は配達不可)から選ぶことができ、配達保証と最高£2,500の賠償が付きます。

同日配達

ロイヤルメールではRoyal Mail Samedayと呼ばれる同日配達のクーリエサービスがあります。365日、昼夜を問わずいつでも受付可能。料金の詳細はウェブサイトで確認を。

発送証明

発送証明(Certificate of Posting)は、郵便局で手紙や荷物を発送する際、希望すれば無料で発行してもらえます。荷物が紛失した際、発送した証拠になり便利です。

切手

1st Classと2nd Classの4枚または8枚綴りの切手は、スーパーマーケットのキオスクやニュースエージェント、書店、グリーティング・カード専門店でも販売。

バーコードのない通常切手は2023年8月より使用できなくなりました(記念切手は引き続き使用可)。手持ちの古い切手はバーコード付きのものと交換しましょう。総額£200までの切手はウェブサイトにある規定フォームを使って申請し、交換(Swap Out)することができます。

記念切手は1年に10回以上、特別記念切手は随時発行されます。発売の年間スケジュールはこちらで紹介されています

【英国内の郵便料金】

転送手続き

引越しや海外転勤、帰国の際は、郵便物の転送(Redirec­tion)サービスが便利です。料金は、国内が大人1人3ヵ月£39.50、2人の場合は£49.00と人数によって加算されます。期間は3、6、12ヵ月から選択可能。郵便局で申込用紙を入手し、料金を添えて郵送するか、オンラインまたは郵便局窓口で申し込みます。日本を含む主な海外への転送サービス利用料金は下記のとおりです:

海外転送サービス利用料金

大人4人以上の料金はウェブサイトでご確認ください。

詐欺やサイバー犯罪の国家報告センターAction Fraudでは、なりすまし詐欺のリスクを軽減させるためにも、移転後1年間は転送サービスを利用することを推奨しています。

保管サービス

留守中の郵便物を郵便局が最長100日まで保管してくれるサービス、キープセーフ(Keepsafe)があります。申し込みは、ウェブサイトからオンラインで申し込み・支払いができる他、用紙をダウンロード、または郵便局で入手し料金を添えて郵送する方法もあります。

ローカル・コレクト

オンラインで商品を購入する際、小売側が郵便局のローカル・コレクト(Local Collect)サービスを提供している場合は、全国1万箇所以上の郵便局、あるいは1,200箇所以上のロイヤルメール・カスタマー・サービス・ポイント(Royal Mail Customer Service Points)の中から最寄りの場所を配送先として指定することができます。

問い合わせ

郵便物に関する問い合わせや、破損・紛失などのクレームをするには、郵便局にあるフォームに記入して提出、郵便局のカスタマー・センターへ手紙を送付、または郵便局のウェブサイトのフォームを使う方法があります。